弊社で日々実施してるサービス事例を一部ご紹介しております。
各カテゴリー毎にまとめておりますので、お探しのカテゴリーがお決まり頂きましたら、
下記メニューボタンよりお進み頂けます。
※敬称略
■宇都宮市にある一般住宅の玄関に姿見鏡を設置
宇都宮市にある一般住宅からのご依頼で、売却に伴う一部改築で玄関に姿見鏡を設置したいとの事でした。
鏡のサイズ、70×170cmと若干大きめの鏡でしたので、万が一にも外れて倒れてこないように、幅木の上に、ミラーマットと呼ばれる厚めの両面テープで仮止めをして、
その上に取り付けるような形を採用しました。ボンドがしっかりと乾いてくれると、もう外れることはありませんので安心してお使い頂けます。
参考までに、今回の費用は、鏡1枚設置で、工事費込みで概ね3万5千円でした。
■壬生町にあるマンションの網入りガラス補修工事
壬生町にあるマンションの管理会社からのご依頼を頂きました。詳細はセンシティブな内容ですので割愛しますがガラスが破損したので補修して欲しいと事でした。
ざっくりとご説明させて頂くと、救急車が出動して、救助の一環で、緊急措置としてベランダ側の窓ガラスを割って室内に入るといった事があったそうです。
で、私どもへのご依頼は、その割れたガラスの補修といった流れです。
侵入の際に、緊急を要する事もあり、ちょっと大き目な穴をあけてしまいましたので、そのままでは防犯の観点から非常にまずいとの事で、
仮の措置ではありますが、ご連絡頂いた、その当日中には、穴だけはどにかくふさいでしまい、後日補修する事になりました。
割れてしまったガラスは網入りガラスだった為、穴はあきましたが、それ以外の部分のガラスはバラバラに砕けずしっかりと残ってくれていました。
穴は、とりあえずガムテープで念入りに目張りをして、数日後、割れてしまっている網入りガラスを外して廃棄、日本板硝子製の網入りガラス3mmを入れてきました。
■宇都宮市にあるマンションのガラスから水が浸入⇒調査及び補修
宇都宮市にあるマンションの上層階にあるお部屋のコーナー出窓から水が侵入してきてしまい困っているとのご相談を頂きました。
現場を見てみると、出窓のガラスに施工してあるビートが経年劣化でダメになってしまっておりそこから水が侵入していました。
作業は古くなったビートを外して、新たにコーキング処理をして終了ですが、場所が場所だけに、水が浸入してこないかのテストは出来ませんでした。
その為、今回は特殊なパターンですが、万が一、再度水漏れをしてしまったら、すぐに追加補修する旨お約束をして、とりあえず今回の作業は終了です。
参考までに、コーキング打ち直し、1か所なら概ね1万五千円程度ですので、水漏れなどに悩まされている方はご検討下さい。
■宇都宮市にあるマンション入り口のドアクローザー交換工事
宇都宮市にあるマンション入り口のドアクローザーが動きが悪くなってきてしまい交換して欲しいとのご依頼を頂きました。
ドアクローザーの寿命は、2万回開閉程ですので、使用頻度にもよりますが概ね10年といったところでしょうか。
ドアクローザーもたくさん種類が出てますので物にもよりますが、概ね2〜3万円程度(工賃込み)で済みますので、
『気づいてはいたけど…』っと修理をためらっていた方はこの機会に是非ご検討下さい。
ドアクローザーは、非常にシンプルな構造の為、経年劣化で多少ガタがきていても、何だかんだで使えてしまうケースもあります。
その為、どうしても皆さん修理がおざなりになってきてしまいがちですが、万が一不具合が原因で手を挟んでしまったりすると、
大怪我に繋がりますので、マンション、アパートオーナー様や管理会社様は、ドアクローザーの適正な運用を心がけて下さい。
■宇都宮市にある一般住宅の1枚ガラスをペアガラスに交換工事
宇都宮市にある一般住宅の方からのご依頼で1枚ガラスをペアガラスに変更して欲しいとの事でした。
現在リフォーム工事中で、せっかくリフォームするならば、ガラスもこの機会にペアガラスにしようと思いご依頼頂きました。
ペアガラスは、断熱性の向上、防寒対策、結露防止など様々なメリットがあります。ただ、デメリットとして通常の1枚ガラスよりは大分お高くなります。
なるべく予算を押さえたいとのご要望を頂いておりましたので、日本板硝子製のクリアFitをご提案させて頂きました。
クリアFitは、同社製品のスペーシアに比べるとコストパフォーマンスが高く、それでいてペアガラスのメリットである各種性能は十分に備えておりますのでお勧めです。
■宇都宮市にあるマンションの浴室鏡付け替え工事
宇都宮市にあるマンションの浴室鏡付け替え工事のご依頼を頂きました。
退去にあわせての手直しでしたが、鏡の経年劣化が激しく、はっきりと映らないくらいに劣化しておりました。
そもそも鏡は、ガラスに銀を塗布して反射面を作成しています。
通常使用では、銀が剥がれてくることはまずありませんが、今回の様にまれに剥離してきてしまうと交換が必要になってきます。
温泉地や使用状況によっては上記症状が発生してきますが、通常一般住宅では大変珍しい症状となります。
参考までに、鏡1枚交換(200mm×1,000mm)で作業料込みで概ね2万円程でした。
■矢板市にある一般住宅の物置設置に伴うガラス設置工事
矢板市にある一般住宅の方からのご依頼で、ポリカーボネート製のサンルーフが付属しているタイプの物置を新規に設置したいとの事でした。
サッシ屋さんがサンルーフ部分等を担当し、当店は物置引き戸ガラスと欄間ガラスを設置する事になりました。
天井も屋根も透明な為、通常の物置よりもかなり開放感にあふれた物置です。
ただ、物置本来の役目である野菜等の保存や機械の置き場としては、夏場どうしても高温になってしまいますので不向きではありますが、
逆に洗濯物を干すなどの利用には相性が非常に良さそうです。
引き戸ガラス、欄間のガラスは、どちらも日本板硝子製の透明5mmを採用致しました。
■宇都宮市にあるマンションの網入りガラス修理
宇都宮市にあるマンションの網入りガラス修理のご依頼を頂きました。
依頼内容は、網入りガラスが熱割れしてしまったので補修して欲しいとの事でした。
1,200×2,200mmと通常のガラスよりも少し大きめでしたので、搬入が少々大変でしたが苦労して何とか無事に収める事ができました。
参考までに、今回は入居者様の過失による破損ではなく、熱割れが原因でしたので入居者様ではなくオーナー様ご負担との事でした。
■宇都宮市にあるマンションの掃き出し窓のクレセント(鍵)修理
宇都宮市にあるマンションからのご依頼で、掃き出し窓のクレセント(鍵)が欠損してしまい困っているので直してほしいとの事でした。
管理会社の方が自分で直そうと試みましたが、なかなか入手できずに困ってしまったそうです。そこで、当店にご相談頂きました。
メーカーに問い合わせてフィットする鍵を取り寄せて、取り付けをして作業は無事に完了です。
参考までに、鍵本体の価格が7千円程度でしたので、工賃1万円込みで鍵1か所補修で概ね1万7千円となりました。
■宇都宮市にある一般住宅のガラスフィルム設置
宇都宮市にある一般住宅のガラスフィルム設置をご依頼を頂きました。家内に侵入してくる紫外線をカットして欲しいとの事でしたので、飛散防止フィルムをご提案致しました。
紫外線カットなのに、飛散防止?っとお思いの方もいると思いますが、飛散防止フィルムには、そもそも紫外線カット効果も含まれております。効果はメーカー、製品により多少の違いはありますが、ほぼどの製品も99%カットが保証されてます。
一応、紫外線カット強化フィルムみたいな物もありますが、こちらは99.9%除去してくれますが、価格が若干お高いので、今回は3Mの飛散防止フィルムを採用。
参考までに、フィルム設置にかかる費用は作業費混みで概ね22,000円(税抜)/1m2となります。
■宇都宮市にあるマンションのドアクローザー交換工事
宇都宮市にあるマンションのドアクローザー交換工事のご依頼を頂きました。ドアクローザーの油圧が切れてしまい、上手く動作が出来ていない状態でした。こうなってしまっては修理はできず交換となります。
ドアクローザーは、メーカー、製品により違いはありますが概ね2万回ほどの耐久性があります。とは言え、10年も使用するとそれを超えてきますので、その一つの寿命の目安に考えておいて下さい。ドアクローザーは、リョービ株式会社製の物を採用致しました。
■宇都宮市にあるマンションのアタッチメント付きペアガラス交換
宇都宮市にあるマンションのアタッチメント付きペアガラス交換のご依頼を頂きました。
網入りのペアガラスにヒビが入ってしまったので交換する事に。おそらく熱割れによるものと思われます。
ペアガラスですので片側が割れただけですが、交換は2枚セットでとなります。
理由としてはペアガラスの名前の通りぴったりと2枚がくっついてしまっているのでこればかりはどうしようもありません。
■那須烏山市にある住宅の防犯ガラスの新規施工
那須烏山市にある住宅の防犯ガラスの新規施工のご依頼を頂きました。
話を聞いてみると、以前に空き巣に窓を割られて侵入された為、今後の防犯の為に防犯ガラスを採用したそうです。
基本的に空き巣が侵入に要する時間は、およそ5分間程度と言われており、防犯ガラスは侵入まで5分以上かかりますので空き巣があきらめて退散することが多いそうです。
防犯ガラスは日本板硝子製のセキュオを採用。余談ですが、防犯ガラスといっても、見た目は通常のガラスと違いはありませんが、
泥棒もラベルを見ることで警戒してくれるそうです。
■芳賀町にある一般住宅にペアガラス施工
芳賀町にある一般住宅からペアガラス施工のご依頼を頂きました。以前、既に別の個所でペアガラス変更工事は経験された方で、
ペアガラスをご使用頂いた結果、だいぶ気に入られた様で、今回、更に別の場所もペアガラスに変えたいとの事でした。
日本板硝子製のペアガラス『クリアFit』を採用。
こちらのガラスは、サッシを変えずにペアガラスに変更ができ現在人気の商品です。
参考までに、今回の費用は1m2あたり概ね4万円以下で可能ですので、気になる方は是非当店へご相談下さい。
■暴風雨で宇都宮市にある一般住宅のガラスがサッシごと脱落、破損⇒補修工事
宇都宮市にある一般住宅からのご相談で、先日の暴風雨の時に、
サッシごとガラスが脱落してしまい、困っているとの事でした。
まずは、割れて散らばっている破片の処理と、脱落してしまったサッシを綺麗に片付け、
新しいガラスを入れてきました。今回は、突発的な異常気象による被害で、しかも運悪く鍵をかけ忘れてしまった為に発生した為、
今後、再発防止に向けた具体的な対策は特に講じることなく、現状復旧に徹しましたが、昨今の異常気象が多発している現状を鑑みると、
また発生しないとも言い切れませんので、皆様も危ないかな?っと思った際には、必ず鍵までしっかりかける様お気を付けください。
今後は、我々専門業者側も、何らかの対策が出来ないかを調べてみて、良い対策が見つかりましたら、皆様にもご紹介させて頂きたいと思います。
■茨城県取手市にあるアパートの網入りガラスの交換
茨城県取手市にあるアパートの網入りガラスの交換のご依頼を頂きました。
原因は不明ですが、おそらく錆び割れにより、網入りガラスが割れてしまったので、補修する事に。
割れたガラスを外して、新しく日本板硝子製のクロスワイヤー、菱形ワイヤー(網入板ガラス)を入れて作業は完了です。
■宇都宮市にあるマンションの網入りガラス修理
宇都宮市にあるマンションのガラス修理のご依頼を頂きました。
現場を見てみると、網入りガラスが割れており、原因は、熱割れによるものと思われます。
網入りガラスの設置から相当数の時間が経過していましたので、網(金属)部分の経年劣化により、サビが発生して割れてしまったようです。
割れたガラスを撤去して、新たに日本板硝子製の網入りガラスを入れて作業は完了です。
■宇都宮市にあるマンションの入り口に宅配ボックスを設置
宇都宮市にあるマンション管理会社様からのご依頼で、マンション入り口に宅配ボックスを設置して欲しいとの事でした。
コンクリートの床に固定用の穴を開けて、宅配ボックスを設置、ボルトで固定して作業は完了です。
当店はガラス屋ですので、普段はあまりしない作業になりますが、知り合いからの相談との事もあり頑張ってみました。
■那須塩原市にある別荘の鏡新設工事
那須塩原市に新たに別荘を建てるのにあたって、鏡を設置して欲しいとのご依頼を頂きました。
ご依頼は、玄関に姿見鏡、あと洗面所に設置したいとの事でした。
玄関に関しては、当店がまず鏡を設置して、後日、大工さんが木の枠を設置するとの事で、
完成の様子はまだ見ていないですが、素敵な感じになるのではないかと思います。
■宇都宮市にある一般住宅のガラスを子どもが誤って破損⇒補修
宇都宮市にある一般住宅からのご相談で、子供が庭で野球をしていて、誤ってガラスを割ってしまったので補修して欲しいとの事でした。
夕方6時ごろお電話を頂き、急ぎとの事でしたので、7時頃には現場に到着し、7時半には作業が完了しました。
早い補修にお客様も大変ご満足いただけたご様子でした。
一般的に良く使用するガラスに関しては、ある程度の在庫が御座いますで、お急ぎの方は、是非お気軽にご相談下さい。
■宇都宮市にある一般住宅のガラスに付属している鍵と、戸車、ビートの撤去とコーキング処理
宇都宮市にある一般住宅からガラスに付属している鍵と、戸車、ビートの撤去とコーキングのご依頼を頂きました。
鍵は老朽化で動作不良になっており、新しい物を取り寄せ交換、戸車も同様に老朽化により大分古くなっていましたのでこちらも新品交換。
あとガラスを留めておく役割のビートも大分古くなっておりましたので、一旦剥がして、新たにコーキング処置を施しました。
ビートは古くなってくると、縮んできて枠から垂れ下がってきたり、最悪の場合ガラスの脱落に繋がってきますので、
ご自宅のビートが古くなってきていないか是非チェックしてみて下さい。30年以上経過している場合はちょっと注意が必要です。
■内鍵解消の為、ガラスを割って中から鍵を開けて欲しいとのご依頼
宇都宮市にある団地からのご依頼で、団地の前にあるパイプシャフトが格納されている部屋の様なスペースがあるのですが、
どうやら内鍵がかかってしまいどうしようもないので、ガラスを割って中から鍵を開けて欲しいとのご依頼を頂きました。
大分特殊な事情で、最初はちょっと戸惑いましたが、詳しく話を聞いてみると、鍵屋さんに頼むとドアノブから全て交換と言われてしまいコストも大分かかってしまいそうで、
だったらガラス一枚の方が安く済むとの事で、今回の結論に至ったそうです。
正直なところ私自身も半身半疑な部分がありましたが、お客様の強いご要望の為、ガラスを割る事に致しました。
割ると言っても、養生テープを張って飛散防止対策を実施した上で、手が入る程度に円形にガラスをカットして、そこから鍵を開けて侵入しました。
簡単に言うと、空き巣と同じ侵入方法になってしまいましたが、無事に内鍵は解消。費用も、3mm透明ガラス代の概ね1万5千円程度で済みお客さまも満足しておりましたので、
ひとまず一安心といったところです。
■宇都宮市にあるマンションのフロアヒンジの交換
宇都宮市にあるマンションのフロアヒンジの交換のご依頼を頂きました。
フロアヒンジとは、ドアの軸側の床に埋め込みドアの荷重を支え、開けられたドアの開閉スピードを調節する装置です。
築年数が40年程度経過しておりますので、部品確保に苦労はしましたが、何とか無事に設置が完了しました。
■宇都宮市にあるアパートのリビングの間仕切りのアクリルパネル交換
宇都宮市にあるアパートオーナー様からのご依頼で、リビングの間仕切りアクリルパネルを交換して欲しいとの事でした。
ご要望が、紫外線をカットしてくれる機能が付いたものが良いとの事でしたので、株式会社カナセ製のカナセライトを採用。
参考までに、アクリパネル(カナセライト)設置の費用は、概ね8万5千円/3枚(材料、工賃、廃材処理等含む)となります。
■宇都宮市にある一般住宅のサンルーム新規設置に伴うガラス設置工事
宇都宮市にある一般住宅の方からのご依頼で、サンルームを新規で設置したので、ガラスを入れて欲しいとの事でした。
屋根は透明のアクリル製になっており、壁部分は全てガラス張りといった構造でした。そのため気密性が非常に高かく、
11月でしたが中で作業していても熱いくらいでした。ガラスは日本板硝子製の4mm型ガラスを採用、設置致しました。
■宇都宮市の新築物件(一般住宅)の洗面所鏡の新規設置工事
宇都宮市にあるマンションのオーナー様からご依頼で、網戸の張り替えをお願いしたいの事でした。
参考までに、網戸の網の張り替えは1200円/mで、ビートという網戸の網の部分を抑えておく部分の施行は200円/m、
プラス運搬費など諸経費です。古くなって、穴が空いてしまったような網戸を我慢してお使いの方は是非張り替えをご検討下さい。
古いタイプの網戸に比べて、安全基準も厳しくなってきており、現代の網戸はそれら基準に適応しておりますので、性能も大分違います。
■宇都宮市の新築物件(一般住宅)の洗面所鏡の新規設置工事
宇都宮市の新築物件(一般住宅)の洗面所鏡の新規設置工事のご依頼を頂きました。
セントラル硝子製のミエミラーを採用。 『ミエミラー』は特殊加工が施されており、 従来の鏡より曇りにくく、耐食製にも優れております。
ちなみにサイズは、1200×1000mmで、費用は概ね3万6千円(材料費、作業費込み)となりました。
■宇都宮市にある一般住宅の浴室ドアのアクリル修理
宇都宮市にある一般住宅からのご依頼で、浴室ドアのアクリルを修理して欲しいとの事でした。
浴室ドアのアクリルに、よりかかってしまい割れてしまったそうです。割れてしまったアクリルを撤去して、
新たに寸法通りに加工したアクリルを施工し直して作業は完了です。浴室という事もあり、可能な限り急いで欲しいとの事でしたが、
幸い在庫がありましたので、朝、ご連絡を頂き、午前中には修理が完了致しました。
参考までに今回は、サイズが450×1500mmで、費用は、概ね1万8千円でした。
■宇都宮市にある一般住宅にクリアFit(薄型断熱ガラス)施工
宇都宮市にある一般住宅からのご依頼で、冷暖房を効率よく使用したいので、ガラスを断熱性の高い物に変えたいとの事でした。
そこで、日本板硝子のクリアFit(薄型断熱ガラス)をご提案、日本板硝子のクリアFit(薄型断熱ガラス)は、
フロート板ガラスの間にある0.2ミリの真空層が、一般複層ガラスの約1.3倍、一枚ガラスの2倍以上の断熱性能で結露の発生をおさえ、
快適な居室空間を生み出します。わずか6.2ミリの厚さなので、ガラスだけのお取り替えも簡単。
さらに遮音性能に優れているため、内窓用ガラスとしても最適です。
■宇都宮市にある一般住宅の特殊な形状な玄関ドアガラス修理
宇都宮市にある一般住宅の方からのご相談で、某有名メーカー製の玄関ドアの合わせガラスが割れてしまい直したいが、
どこも取り合ってもらえず困ってしまっているとの事でした。
早速現場を見てみると、使用しているドアは結構古い製品で、かつ大分形状が特殊な物の為、メーカーも既に対応が終了しており、
また工務店さんも対応しようがないので、たらい回しの状態になっていた様です。
手前味噌になってしまいますが、確かに特殊な形状ではあったのですが、我々ガラスの専門家にしたら、
補修はなんてことのない事例ですので、割れている部分のガラスを外して、新しいガラスを入れ直して作業は完了です。
■佐野市にある住宅兼店舗に車が突っ込む⇒ガラス修理
佐野市にある住宅から、車両が突っ込んできてガラスを割られてしまったので補修して欲しいとのご相談を頂きました。
早速、現地を見てみると、住宅兼店舗の造りで、交差点の角の立地。店舗の造りが、お店の角がガラス張りになっていました。
今回は、その角のガラス部分に車両がつっこんできて、ガラスを割ってしまったようです。幸い事故当時は、お店の営業時間外で、
シャッターが閉まっていたため、それが緩衝材になってくれたので、補修は壊れてしまったシャッターと割れてしまったガラスのみとなり、お店自体は無事でした。
割れてしまったガラスを外して、新しいガラスを入れて作業は無事に完了です。
■宇都宮市にあるマンションのガラス補修工事
宇都宮市にあるマンション管理会社からのご依頼で、退去時にガラスが割れてしまっている事が判明、補修して欲しいとの事でした。
元々入っていた、網入りガラスを外して、セントラル硝子製の網入りガラスを入れて無事に作業は完了です。
参考までに、今回のガラス入れ替えにかかる費用は、通常搬入が可能でしたので、900mm×900mmサイズで概ね2万円となりました。
■宇都宮市にあるマンションのガラス補修工事
宇都宮市にあるマンションの管理会社からのご依頼で、部屋の網入りガラスが割れてしまったので補修して欲しいとの事でした。
割れてしまったガラスを外して、同様にセントラル硝子製の網入りガラスを入れて作業は完了です。
余談ですが、アパート、マンションのガラス補修工事の場合は、ガラス搬入の際に、2階以上の階の場合は、ベランダからの搬入が難しいので、
基本的には、エレベーターや階段などから搬入する事になりますので、なかなか大変な作業になります。
■芳賀町にある一般住宅のコーナー出窓が割れてしまった⇒補修工事
芳賀町にある一般住宅の方から、地震によりコーナー出窓が割れてしまって困っているとのご相談を頂きました。
現場を見てみると、コーナーの合わさり部分が、直でガラスになっていました。お客様の近所の方も、たまたま同様の出窓のつくりでしたが、
そちらは、Lアングルをガラスに噛ませた感じになっており、今回の揺れでは割れずに済んだそうで、同様の構造にして欲しいとの事でした。
Lアングルは当店提携の金属加工会社さんと打合せして、ガラスは既存のガラスと同様の物を入れて、更にコーキング処理を施して作業は無事に完了です。
コーキング処理をしているのと、していないのでは、割れやすさが格段に違ってきます。
■宇都宮市にあるマンションの浴室折れ戸修理
宇都宮市にあるマンションの浴室折れ戸本体が脱落してしまい、壊れてしまったので困っているとのご相談を頂きました。
脱落して壊れてしまった折れ戸は、もう既に処分してしまった様で、
現在は、浴室がむき出しの状態になっていました。メーカーに寸法を取ってもらい、既存のサッシに合うような折れ戸を新たに入れました。
通常、当店はガラスやアクリルパネルの修理がメインですが、今回の様に、折れ戸本体の入れ替えの様な工事も承れますので、
まずは、お気軽にお問い合せ下さい。
■小山市にあるマンションの浴室扉のガラス修理
小山市にあるマンションの浴室扉のガラスがひびが入ってしまったので、修理して欲しいとのご依頼を頂きました。
現場に行ってみると、何かをぶつけてしまったらしく、見事に割れてしまっておりました。
お風呂場の扉部分という事もあり、このままでは、生活に支障をきたすという事もあり、大急ぎで修理に取り掛かりました。
割れてしまったガラスを除去して、新たにセントラル硝子製の型板ガラス4mm霞を設置して作業は完了です。
■鹿沼市にある一般住宅の方に網戸を新規設置
鹿沼市にある一般住宅の方からご相談で、網戸を新規に設置して欲しいとのご依頼を頂きました。
現在は、コロナウイルス感染拡大防止の為、換気をする機会が増えたため、網戸設置のお問い合せが増えています。
当店では、網戸の設置は、ご注文から1週間程度見て頂ければ入荷しますので、設置完了までは概ね5日〜10日となります。
■窓が結露で困ってる⇒ガラス交換工事
高根沢町にある一般住宅からのご相談で、窓が結露で困ってるとのご相談を頂きました。
窓の結露で、カーテンもカビが発生してしまい、何とかしたいとの事でしたので、窓ガラスを交換する事に致しました。
ガラスは日本板硝子製のクリアFit(薄型断熱ガラス)を採用、クリアFit(薄型断熱ガラス)は真空ペアガラスで、結露が起きにくいのが特徴です。
■宇都宮市にある一般住宅の網戸の入れ替え
宇都宮市にある一般住宅の網戸の入れ替えをご依頼頂きました。
10数年以上手入れをしておらず、大分経年劣化が進んでおり、網にも、所々穴が空いており、更に開閉も違和感が出てきていました。
そのため、今回は、修理よりも交換をご提案させて頂きました。株式会社サンエス製の網戸に交換。株式会社サンエスさんは納期が早いので、
その日に頼めば、翌営業日には届いてしまうので、重宝しております。
余談ではありますが、昨今のコロナウィルス感染拡大防止で、室内の換気を良くすることが推奨されており、網戸の需要が増している感じです。
■宇都宮市にある一般住宅の網戸の補修
宇都宮市の一般住宅の方からのご相談で、隣が公園になっており、そこからなんかの拍子で石が飛んできて、
網戸を突き破り、更にペアガラスを割ってしまったそうです。補修は、全て保険で対応してくれるので、特に問題はありませんでしたが、
結構な勢いで石が飛んできているので、今後はちょっと注意が必要ですねと話していました。
■マンションの部屋のガラス補修工事
宇都宮市のアパート管理会社からのご依頼で、管理してるマンションの部屋のガラスが割れてしまったので直して欲しいとの事です。
調べてみるとワイヤー入りのガラスのワイヤーが錆びてしまい、それが原因で割れてしまったようです。
網入りガラスは、ゴム製のビート巻きの場合、経年劣化でゴムが弱ってくると、雨水などの侵入により、錆びなどの原因になります。
ガラスはセントラル硝子製の網入り型ガラスを採用。
今回は、現状復旧工事をご依頼されましたので、従来通りのゴム製のビート巻きで対応しましたが、今後、同様のトラブルにあわない様、
コーキング処理をご提案させて頂きました。
■宇都宮市にある一般住宅のペアガラスを設置(明日までに設置希望)
宇都宮市にある一般住宅から、どうしても明日までに、ペアガラスを設置する必要があるが、
どうにかならないか?とのご相談を頂きました。事情をお聞きして、すぐに群馬県にある工場に明日、直接引取りに行けば納品可能か確認したところ、
何とかやってくれるとの事でした。早朝、群馬に向かい、引取り後、午後には施工まで完了致しました。
お客様もかなりの無理を言ってしまったが、何とか実現してくれて、大変感謝しますと、ご満足いただけたご様子でした。
ガラス工事の場合は、お客様に様々な事情がおありと思いますので、可能な限り、お客様のご希望を可能な限り実現できるよう、
調整致しますので、お困りの場合は、どうぞ気兼ねなく当店までご相談下さい。
■日光市今市にある一般住宅リフォームに伴うガラス工事
日光市今市にある一般住宅からのご依頼で、リフォームするのにあたり、サッシ毎変えられる場所は、2重サッシに、
構造上、サッシをいじれないところは、ガラスを通常ガラスから日本板硝子製のクリアフィットに変える事にしました。
クリアフィットは、自然な色調で高い採光性を確保します。フロート板ガラスの間にある0.2ミリの真空層が、
一般複層ガラスの約1.3倍、一枚ガラスの2倍以上の断熱性能で結露の発生をおさえ、
快適な居室空間を生み出します。わずか6.2ミリの厚さなので、ガラスだけのお取り替えも簡単。
さらに遮音性能に優れているため、内窓用ガラスとしても最適です。
■宇都宮市にあるマンションの網入りガラスが熱割れでしてしまった⇒補修工事
宇都宮市にあるマンションの網入りガラスが熱割れしてしまったので、直して欲しいとのご依頼を頂きました。
朝日に照らされて、網の部分の金属が膨張したため割れてしまったようです。割れてしまったガラスを撤去して、セントラル硝子製の網入りガラスを設置して作業は完了です。
網入りガラスの弱点として、今回の様に過度な熱にさらされると割れてしまうという事があります。そのため、網入りガラスをお使いの際には、
熱源からは離すことが重要です。今回の様に日光による照射でも、状況によっては割れの原因になり得えますので、ご注意下さい。
■真岡市にある一般住宅のリフォームに合せて内窓を新たに設置したい⇒ガラス工事
真岡市にある一般住宅の方からのご依頼で、リフォームに合せて内窓を新たに設置したいとのご依頼を頂きました。
普通の窓は通常通りに内窓を設置したのですが、出窓になっている箇所が数か所あり、そちらはそのまま内窓を設置すると、
出窓スペースに物が置けなくなってしまいます。それでは何とも見栄えが悪いので、その部分に関しては、ペアガラスで代用する事に致しました。
ペアガラスは、日本板硝子製のクリアFitを採用。クリアFitは、
自然な色調で高い採光性を確保。
フロート板ガラスの間にある0.2ミリの真空層が、一般複層ガラスの約1.3倍、
一枚ガラスの2倍以上の断熱性能で結露の発生をおさえ、快適な居室空間を生み出します。
わずか6.2ミリの厚さなので、ガラスだけのお取り替えも簡単。さらに遮音性能に優れているため、内窓用ガラスとしても最適です。
■市貝町にある一軒家が浸水によりガラスが破損⇒補修工事
市貝町にある一軒家の方が、台風19号による那珂川の増水による浸水で、ガラスがほとんど割れてしまったので補修工事を実施しました。
30枚程割れてしまったガラスを撤去して、新しいガラスに差し替えて作業自体は完了です。
一般の方はイメージがあまりないと思いますが、浸水時の水の圧力や、流れてきた物が衝突したりと結構ガラスが割れてしまうケースが多いです。
完全に割れないような対策は難しいですが、水が去った後にガラスが飛散していると復旧作業も非常に危険になりますので、
可能であれば、フィルムなどで、最低限の飛散防止対策が、今後は必要になってくるのかも知れません。
■下野市にあるマンションのガラス修理(左:補修前、右:補修後)
下野市にあるマンションのガラス修理のご依頼を頂きました。外気と室内の温度の差が生じて割れてしまったようです。
東面なので朝日が、夜間に冷やされたガラスを急激に温めたのが原因と考えられます。珍しいケースではありますが、
このままではまずいので至急修理致しました。
■那須烏山町にある一般住宅の屋根の補修(ポリカーボネイト設置工事)
那須烏山町にある一般住宅の方からのご依頼で、屋根が経年劣化でいろいろガタが来ているので、補修して欲しいとの事です。
瓦屋根の途中部分がアクリル板になっていたのですが、その部分が劣化していたので、ポリカーボネイトに取り換えました。
ポリカーボネイトは、アクリル板に比べると強度が非常に強いのが特徴です。
■宇都宮市にある一般住宅の通常一枚ガラスを、サッシはそのままでペアガラスに
宇都宮市にある一般住宅からのご依頼で、通常の一枚ガラスを、サッシはそのままでペアガラスに変える事にしました。
セントラル硝子製の薄型複層ガラス:窓ンナ(R) を採用。
薄型複層ガラス:窓ンナ(R) は、冬、暖房が効いた部屋の中でも窓際は、冷えびえと感じたことは、ありませんか?
1枚のガラスの場合、外の寒さがガラスを通して室内に入り、窓辺・足許が冷えびえとし、室内の暖かい空気がガラスの表面で冷やされて、結露します。
薄型複層ガラス『窓ンナ』なら「夏は涼しく、冬は暖かい」
薄型複層ガラスは、密封された中空層により外気の影響を受けにくくなり、部屋の暖かい空気も逃しません、しかも結露が発生しにくくなります。
今回の様なご依頼が最近増えてきており、需要の高まりを実感しております。ご興味のある方は、お気軽に当店までお問い合せ下さい。
■宇都宮市にある一般住宅の居間の雪見硝子が破損⇒補修工事
宇都宮市にある一般住宅の方からご相談で、居間の雪見硝子に子供がぶつかってしまい破損してしまったので困っているとの事でした。
株式会社カナセ製のカナセライト(2mm、タペストリー調)に変更、元々は2mm透明ガラスにフィルムを貼っていたが、子供もまだ小さい事もあり、
衝突した場合の事を考え、変更する事に致しました。
カナセライトの特長は下記の通りとなります。
1.優れた透明性…無機ガラスを越える光線透過率を有し、年月を経ても透明度が大きく低下することが有りません。
表面はガラスの面と同じく、平滑で美しい光沢を放ちます。
2.優れた高耐候性…屋外で長時間使用されても、強度及び透明度の低下は少なく、優れた耐候性を有します。
着色板によっては一部退色するものもありますのでご注意下さい。
3.強靭ながら軽量…比重はガラスの約半分で、耐衝撃強度は無機ガラスよりもはるかに大きく、軽くて強い素材です。
4.容易な加工性…加工性の優れた素材であり、熱で軟化する熱可塑性樹脂ですので、加熱軟化させることにより、様々な形状が得られます。
5.優れた電気絶縁性…絶縁性の高い樹脂ですので、電気部品や絶縁材料としてご利用できます。
6.優れた耐薬品性…一部の有機溶剤を除き、酸・アルカリ・ガソリン・マシン油・食品油など多くの薬品に侵されません。
7.豊富な色彩…当素材は標準色として様々なカラーヴァリエーションをそろえており、お客様のニーズに合わせた調色も可能です。
■玄関ガラス補修工事
宇都宮市の一般住宅の方からのご相談で、台風による増水で、玄関の鍵が圧迫されてしまい、
開閉が出来なくなってしまったそうです。その為仕方なく窓ガラスを割って鍵を開けたため、
交換の必要がありました。元々入っていたガラスと同じセントラル硝子製の4mm型板(カスミ)を入れて作業は完了です。
■那須町にある別荘のストーブ前のペアガラスが熱割れ⇒補修工事
那須町にある別荘のストーブ前に設置してあるペアガラスが、熱割れしてしまって困っているとのご相談を頂きました。
セントラル硝子製のペアレックスを入れて作業は完了。今回の様に熱によるガラスの破損は意外と多いご相談案件です。
皆様もガラスの近くにはストーブ、ファンヒーターなどの暖房器具は設置しない様にお心掛け願います。
どうしても設置が必要な場合には、最低でも30cm以上、余裕を持って1m以上は離すよう心掛けて下さい。
■下野市にある一般住宅の木製建具をアルミサッシに交換及びガラス交換工事
下野市にある一般住宅の方からご相談で、玄関と廊下の木枠にガラスをはめ込んだタイプの建具が経年劣化で歪んできてしまって、
アルミサッシに変えて欲しいとの事でした。三協立山株式会社(三協アルミ)製のマディオシリーズのマディオPを採用。
また、ガラスも大分古い物だった為、セントラル硝子製のペアレックスに交換致しました。
■鹿沼市にある一般住宅の木製の引き戸をアルミサッシに変えてガラス戸に
鹿沼市にある一般住宅からのご相談で、木製の引き戸をアルミサッシに変えてガラス戸にして欲しいとの事でした。
サッシ屋さん、大工さんと共同して作業を進め、ガラスに関しては、セントラル硝子製のペアレックスを採用。
ペアレックスは通常2枚の板ガラスをスペーサーにより一定間隔を保持し、 周囲を封着材で密封して内部空気を常に乾燥状態に保った断熱性の高いガラスです。
営業種目 |
取扱メーカー |
各種ガラス関連サービス |
日本板硝子株式会社 |
各種フィルム関連サービス |
スリーエム ジャパン株式会社、リンテック株式会社、桜井株式会社 |
各種サッシ関連サービス |
三協立山株式会社 |
シーリング、コーキング関連サービス |
信越化学工業株式会社 |
網戸関連サービス |
日昭アルミ工業株式会社、株式会社サンエス |